松江市の整骨院。交通事故治療、骨盤矯正治療や整体などお任せ下さい

首こり

 
  2022/10/06
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

首こりとは?

肩がこった。肩がこってツライ。というのもよく耳にしますが、実は首もこります。

首コリと肩コリはどう違うのか?肩と首のコリは場所的には似ていますが、首は大事な神経や脳へと関係する血管などがたくさんあります。

そのため首の筋肉がカチコチになってしまうと痛みの強い頭痛や、腕への痛みやしびれ、血流の阻害による冷えなども起きてきます。

さらに首のコリを我慢していると、その硬さは首から背中、腰にまで伝わって背骨の周りがカチコチになってしまい、そうなるともうどこが悪いのか自分ではわからなくなってしまいます。

すでに日本人の国民病的な扱いをされている「首こり・肩こり」。実は様々な原因・要因が考えられます。

また人によって症状も様々で、「こり」「張り感」「重だるさ」「つっぱり」「痛み」などを伴います。症状の進行によっては、頭痛や吐き気を伴うこともあります。

首こり・肩こりは、周辺の筋肉の緊張、疲労から発生する【筋の硬さ】が大きく影響します。硬くなると筋肉内を通る血管に圧迫力がかかり、血液循環が低下します。

そうなることでさらに筋肉疲労がたまりやすくなる「負のサイクル」になり「こり」をより引き起こしてしまいます。

首コリの原因について

原因1 日常生活から受ける負担

 ・姿勢の問題

 ・運動不足

 ・冷え

 ・形状(なで肩、ストレートネックなど)

 ・精神的ストレス

多く見られるのが、姿勢の問題からくる首・肩の症状です。

成人の頭の重さは4~5kg程度と言われており、少しの姿勢の崩れでも長時間同じ姿勢が続くとより疲れがたまりやすく「こりの素」を作り出してしまいます。運動習慣のある方だと、運動時の筋運動で血液循環が向上しリセットされやすいのですが、運動が不足している方だとそのまま蓄積してしまいがちになります。

また、最近では「スマホっ首」と言われたりしていますが、モバイル端末の普及に比例して首・肩に負担となる姿勢の時間が増加傾向です。

その他の外的要因では、冷えによる血液循環の低下が影響として挙げられます。特に冷房のように強制的に冷やされている場合や、運動後に急激に冷えてしまいそのまま放置してしまった場合でも同様な原因となりやすいです。

また、日頃受けるストレスの影響は、交感神経を高ぶらせて筋肉の緊張を生む場合があり「こりの素」が発生しやすいと言われています。

原因2 疾患に伴って発生する場合

・変形性頚椎症

・頸部椎間板ヘルニア

・頚肩腕症候群

・肩関節周囲炎(五十肩)

整形外科的な疾患の影響によっても起きる場合があります。頸部の骨(頸椎)の変形や、その間のクッション的役割の椎間板の変形によって起きる疾患でも、その周辺の筋肉は緊張しやすくなりますので同様の症状を伴う場合があります。

 

原因3 その他

・高血圧などの血圧系の問題

・狭心症

・貧血

・更年期障害

・自律神経失調症

心臓の疾患を持つ患者さんによく聞く症状では、左肩の痛み、張り感があります。関連痛と言われ、疾患のある場所(臓器)でないところが痛く感じるケースもあるので、たかが肩の痛み・・・として放置するのも危険を伴う場合がありますので要注意です。

余談ですが、アイスクリームやかき氷など冷たいものを食べた時に、こめかみが「キーン」と痛むことがありますが、これも関連痛と言われていて、冷たいもので喉の奥を刺激すると、顔全体の痛覚を支配している三叉神経が反応して、直接刺激を受けていないこめかみに痛みを感じさせてしまう関連痛の一種と言われています。

また、自律神経の乱れによって首、肩の調子が悪化する場合もあります。

首コリは頭の位置や普段の姿勢が大きく関係しています。

頭の重さはボーリング玉くらいの重さがあります。

ボーリングの玉は普通に手で持っても重たいですよね?それを首で支えているのですから首の筋肉は緊張してしまいます。

さらに姿勢が悪くなり頭が前にでてくると首にかかる負担は増え、ボーリング玉の重さからコメ俵くらいの重さまで増えることもあります。

そうなると筋肉はカチコチになるのは想像がつきやすいかと思います。

その状態を我慢して何年もすぎると身体は悲鳴をあげてしまいます。

首コリといっても首だけでなく背骨や姿勢、骨盤、足までもが関係してくるのです。

当院では、首コリは全身のバランスや歪みの問題として捉えていますので首だけを施術してよくするのではなく、全身の問題を見つけてそこもしっかり施術していきますので、よくなったという声をたくさんいただいています。

しかし、施術で整えたバランスも、同じ姿勢や生活習慣を繰り返していけばどうしても同じ症状が繰り返されてしまいます。問診や施術中の会話の中から、原因に関わるもの(姿勢、生活習慣、既往症、日頃のストレスの有無など)を推測し、改善のアドバイスをしております。

少しでも多くの首コリで困ったり、悩んだりしている方のお役に立てるよう技術も多く学んでいますので、私たちにお任せください。

お問い合わせはコチラ 料金表はコチラ

友だち追加
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© エビス整骨院 | 島根県松江市 , 2019 All Rights Reserved.

今すぐご予約の方はこちら!